2012/05/16 11:11 に Hosyuko Admin が投稿
- ご存知のように、25セント硬貨(Quarter)は裏面にワシの絵が刻印されているものとは別に、州の名前が入り固有のデザインが施されたQuarterが発行されていますが、このシリーズに今年はいよいよアラバマ州のQuarterが22番目のState Quarterとして加わります。
- 「50 State Quarters Program」と名づけられたこのプログラムは、「合衆国の若い世代に、各州に関する知識、歴史や地理、そして多様で豊かな国家的遺産に関する知識を広める」ことを目的に全50州のState Quarterを順に発行してゆくもので、1999年デラウエア州のQuarterからスタート、毎年5州のQuarterを発行して2008年にはすべてのState Quarterが出そろうことになっています。発行の順序は、United Statesに加盟した順、つまり独立国のように振るまっていたかつての諸地域が、合衆国憲法を批准し合衆国に加わった順に発行されることになっており、State Quarterの発行を追いかけてゆくことで、アメリカ合衆国の歴史をたどり、それぞれの州を代表する人物や出来事などに触れることができる仕掛けになっています。アラバマ州は1819年12月14日、22番目のStateとして合衆国に加わりましたので、22番目のState Quarter発行という訳です。
- Alabama State QuarterはHelen Keller(ヘレンケラー)がモチーフ。2001年1月、コンセプト募集が州内の学校に呼びかけられ、数多くのアイデアが寄せられました。最終選考にはヘレンケラーのほか、公民権運動に関するもの、社会史・経済史をテーマとするアイデアが残り、これらの中からヘレンケラーが選ばれました。ヘレンケラーは1880年、アラバマ州の北西コーナーに位置するColbert CountyにあるTuscumbiaという小さな町で生まれました。幼い頃に視力や聴力を失ったものの、大変な努力でハンディキャップを乗り越え、その生涯を社会的弱者のための活動に捧げたことは良く知られているところです。
- Alabama State Quarterには、ヘレンケラーの姿とともに「Spirit of Courage」と書かれたバナーが刻印されます。昨年10月、デザイン発表の席で当時の州知事はこの言葉について「アラバマの人々がもつ力強さと忍耐、そして前向きな姿勢を象徴する言葉」として、また「ヘレンケラーこそ、想像を超える困難にもかかわらず、アラバマの人々がもち続けてきた勇気をまさに体現した人物であり、ヘレンケラーの生き方と精神は今も世代を超えて世界中の人々を勇気づけている」と説明しました。ヘレンケラーの名前は英語と点字(Braille)で表記される予定で、アメリカで流通する硬貨としては初めての点字硬貨になります。フィラデルフィアとデンバーにある合衆国造幣局で鋳造され3月頃から市中に流通しはじめるそうです。
- 台紙を買ってコレクションをはじめたものの、いくつか手に入らなかったState Quarterがあって、、、という方は、造幣局のウェブサイトへ行ってみましょう。収集家向けの様々なグッズが販売されています。
|
|